今回は、スイッチジョイコン寿命はどのくらい?長く使える方法も徹底調査!と題してお届けしていきます。
皆さんが楽しんでいる任天堂Switch。
ジョイコンが故障したとの声を聞くことが結構ありますよね?
楽しんでいる途中で、ジョイコンが操作出来なくなり、ゲームを中断する・・・。
とても悲しい状況ですね。
何でこんなに壊れやすいの?
どれくらいで壊れるの?
そんな声が聞こえてきそうです。
そこでこの記事では、スイッチのジョイコン寿命はどのくらいなのか?
寿命を考え、長く使える方法も徹底調査していきます。
スイッチジョイコン寿命はどのくらい?
おニューのジョイコン様(左のジョイコン壊れたっぽかったので) pic.twitter.com/L4wfXeEt7C
— しょこら🙈🙉🙊 (@chocolatonakama) May 23, 2023
ここでは、スイッチジョイコン寿命はどのくらい?と題してお届けしていきます。
「すぐに壊れた」「意外に壊れない」など使う方によって様々だと思います。
スイッチのジョイコンの寿命がどのくらいなのか調べていきたいと思います。
ジョイコンはどのくらいで故障する?
使用頻度にもよりますが、2年程で故障したという声が多いですね。
アクションゲーム等で激しくスティックやボタンを操作した方の中には2か月で故障したという方もいるようです。
その症状はと言うと、
- 操作をしていないのに勝手に動く
- まったく操作出来なくなる
これらの症状が出たという声がかなり多かったように思います。
他には、
- 左のジョイコンが壊れることが多い
という声も聞かれました。
SNSの声は?
ジョイコンが寿命だったので
ちょっと前にプロコン買いました🎮✨
プロコン品薄なのか4軒くらいお店まわってやっと見つかった😇
こんなに使いやすかったとは…🥹— おじょを (@ojo_wo_) May 9, 2023
switchがチラッと膨らんでいる…そろそろ寿命?😫
ジョイコンも接触部分が悪くなってリングコンが使えなくなってるしもう有機ELのヤツ買うか🥺接触部分が悪くなったのはフィットボクシングで汗まみれにしまくったせいな気がするので次は気をつけよう👊🤪💦
— 殺気立った虎 (@sakkidattatora_) May 21, 2023
左手デバイス用に使ってたジョイコン調子悪いからSwitchで使ってるジョイコンにしたら普通に使えた
寿命かな— 蟹座の女 (@ladyofcancer) May 16, 2023
ジョイコンの寿命短いよね……私のもだいぶ前に亡くなったよ😇
ティアキン仕様のプロコン私も欲しいわぁ— ゆめこ (@yumeko_F) May 12, 2023
ジョイコン自体の不具合あるあるよね💦
意外と寿命短いから💦— ベルジル (@oJB2bnraJIL3IRB) May 9, 2023
SNSの声を見ていくと、ジョイコンの寿命が少し短いという内容も書かれていましたね。
先程、2年程度で故障したという方が多い事もお伝えしましたが、本体よりも先にジョイコンの寿命が来ることが一般的なようです。
スイッチのジョイコンを長く使える方法も徹底調査!
皆さんにアンケートです。
Switchのジョイコンには色々な色がありますが、
皆さんがおすすめするジョイコンの色の組み合わせを教えてください。 pic.twitter.com/pFOSRmao9f— クロキ【ゼルダの伝説が大好きな高校生】 (@1z6m4HITDvnee) April 24, 2023
ここでは、スイッチのジョイコンを長く使える方法も徹底調査していきます。
先程、2年程度での故障が多いとお話をしましたが、もっと短い期間で故障した方もいるようです。
故障しやすいスイッチのジョイコン、長く使える方法はあるのでしょうか?
スイッチのジョイコンを長く使うには?
まず行っていただきたい点は、汚れやホコリをこまめに取り除くことです。
特に、
- スティックやボタンの隙間
- 本体との接続部分
この部分の汚れやホコリは、ジョイコンの誤動作や充電時の不具合の原因となりますので、特に注意が必要です。
お子さんが使用されている場合は、お菓子などの食べかすなども同じように取り除く必要がありますね。
簡単なメンテナンスですが、
- 使用後は柔らかい布や綿棒で汚れやホコリを取る
- 次に使用するまでは、ケースに入れるなどして保管する
これを行うだけでも、長く使用することが可能です。
あとは、本体ごと落下させたり、スティックやボタン部分を激しく操作しすぎないことですね。
ジョイコン自体がそれほど強度の高いものではないため、この点にもご注意ください。
スイッチのジョイコンの故障の症状は?
故障の症状として多いのは、
- スティックを操作していないのに勝手に動く
- L/Rボタンを押しても反応しない
- 充電が出来ない
やはり、この症状が圧倒的に多いようです。
これらの症状も、先程の簡単なメンテナンスで、ある程度は防ぐことができると思います。
充電が出来ないという点は、接続部分に問題があるだけでなく、充電しながらプレイをする頻度が多くなることによって起こる可能性もあります。
まとめ
弓しか勝たんのに右のジョイコンがもう寿命ぽいので数年振りにスティック交換した🙄 pic.twitter.com/ospRKno09n
— dot (@jkt_dondokodon) May 23, 2023
今回は、スイッチジョイコン寿命はどのくらい?長く使える方法も徹底調査!と題してお届けしてきましたが、いかがでしたか?
スイッチのジョイコンの寿命は、使用頻度や使い方にもよりますが、2年程度で故障する方が多いようです。
激しく使用した方の中には、2か月でという方もいらっしゃいました・・・。
- 操作をしていないのに勝手に動く
- まったく操作出来なくなる
などの症状が出てくるようです。
長く使うためには、簡単なメンテナンスを行っていただく必要があることもご説明しましたね。
- 使用後は柔らかい布や綿棒で汚れやホコリを取る
- 次に使用するまでは、ケースに入れるなどして保管する
このメンテナンスを行って頂くだけで、スティックやボタンの隙間に入る汚れやホコリを防ぎ、充電の為の接続部分の不具合も軽減できると思います。
せっかくの楽しい時間が台無しにならないように、簡単なメンテナンスを行うことと、精密機器であるため出来る限り丁寧に扱うことが大切であるということをご理解いただければと思います。