今回は、クリぼっちを回避したい高校生は何する?おすすめの過ごし方を紹介!と題してお届けしていきます。
今年もクリスマスが近づいてきました!
「彼氏・彼女とデートする人」、「部活の仲間とパーティーをする人」、「家族と外食する人」、過ごし方は人それぞれです。
そんな予定が無い人は「クリぼっち」を想像してしまいますね・・・。
「今年はクリスマスを誰かと過ごしたい」、「さみしくない一日にしたい」、そんな思いが出てきます。
この記事では、クリぼっちを回避したい高校生は何をすればよいのか?
おすすめの過ごし方も一緒にご紹介していきます。
クリぼっちを回避したい高校生は何する?
備えろ〜
クリぼっち⛑️ pic.twitter.com/5k7hELaz01— ハイボール🤖ぴろちゃみ (@hironchuu8000) October 12, 2023
ここでは、クリぼっちを回避したい高校生は何する?と題してお届けします。
クリスマスを一人で過ごす高校生。
いったい何をすれば良いのでしょうか?
クリぼっちを高校生が回避するには?
方法としては、
- 無理やり彼氏・彼女を作る
- 友達と集まって楽しむ
- 家族でゆっくりと過ごす
昔と違い、現在の高校生には交流の場がたくさんあるので、他にも方法があるのかもわかりませんが、大きく分けると上の方法しかないのかなと思います。
このブログを書いている私は、中学・高校と男子校でしたので、「クリスマスかぁ、彼女と過ごすって楽しいんやろうなぁ」と思いつつも、男友達だけで集まってバカ騒ぎする方が楽しい感じでした。
クリスマスだけでなく、
- お正月
- バレンタイン
と、彼氏・彼女が欲しいイベントが続きます。
ただ、イベントごとに彼氏・彼女がいないとさみしいと思うだけの時間もさみしいですよね?
でも、イベントは毎年やってきます。
今年は、友達や家族と過ごすのも止めて、自分を見つめ直す時間に使うのもいいのでは?
焦って相手を探すのではなく、「打ち込めるものを探す」、「趣味のバリエーションを増やす」、そんなことを考えてみる時間にするのもいいかもわかりません。
「誰かが自分を見てくれている」、「本当に自分に合う相手が見つかる」、何かに打ち込んで自分を成長させている人には必ずそのタイミングがあるように思います。
私自身も友達との時間は大切にしていましたが、一人で自分を見つめ直す時間は作っていました。
考えすぎて迷うこともありましたが、何か方向性が決まると、それに合う人が集まってくるもんですよ!
SNSの声は?
みんなは今年のクリスマスは予定あるのかい??😊
え…俺???も…もちろん今年も!!!クリぼっち…
— ヒエン (@yu_100564) October 12, 2023
推しのドームツアーに当選して無事今年のクリぼっち回避🫶🏻 ́-
クリスマスを推しと過ごせるとかこれ以上幸せなことはない🥺— りり。 (@rii_1116s) October 12, 2023
クリぼっちより大晦日/正月ぼっちの方がキツいところあるし、今年は人生で初めてそれになりそうで発狂しとる。
— 獺 (@se_airrepman) October 12, 2023
SNSにもクリぼっちの人は結構いますね。
皆さん、色々と過ごし方を考えられていますが、今年だけのことを考えず、来年からの楽しいクリスマスを思い描くのもいいかと思います。
クリぼっちの高校生におすすめの過ごし方を紹介!
中学生から女子校!
今年こそ脱クリぼっちするんだから!!!#彼氏募集中高校生 #彼氏募集中 #彼氏募集中関東 #彼氏募集中東京 #彼氏募集中神奈川 #彼氏募集中大学生 #女子校 #話し相手募集中 pic.twitter.com/koEj8IsWNv— ゆき (@yuu_ki_0111) October 6, 2023
ここでは、クリぼっちの高校生におすすめの過ごし方を紹介していきます。
先程、このタイミングだからこそ一人の時間を有効に使ってみてはとのお話をしましたが、クリぼっちをの高校生の為に、おすすめの過ごし方もご紹介します。
クリぼっちのおすすめの過ごし方は?
- DVD鑑賞をする
- 音楽・ゲーム・漫画、趣味の時間を満喫する
- 両親にクリスマスプレゼントを贈ってみる
- これまでやっていないメニューを考え、部活・勉強をする
自分でも経験がありますが、クリスマスに一人でいると、必要以上にさみしい気持ちになりますよね・・・。
ですが、みんな楽しんでいるんだから、自分も楽しもうという感じでいいんではないでしょうか。
クリスマスといえど日常の延長、少しだけ自分自身で特別な感じにしてみましょう。
DVD鑑賞をする
普段からDVD鑑賞が趣味の方もいらっしゃると思いますが、あえて「クリスマス」を題材にした映画を観るのもいいですね。
- 『エルフ 休暇の友達』:サンタの手伝いをするエルフのコメディ映画、笑いどころ満載
- 『ラブ・アクチュアリー』:多くのキャラクターのロマンティックでコミカルな愛の物語
- 『グリンチ』:ドクター・スースの物語をもとにした、クリスマス作品
- 『ポーラー・エクスプレス』:子供たちがクリスマスの魔法に出会うファンタジー映画
「えっ、クリスマスが題材?」と思われそうですが、このあたりの映画は一人でも十分にクリスマスを楽しめる映画です。
音楽・ゲーム・漫画、趣味の時間を満喫する
この場合も、あえて「クリスマス」を題材にしたものを選んでも良いと思いますが、これまで気になっていて「聴いていない・やっていない・読んでいない」を選んでみてはどうでしょうか?
自分自身が楽しめる特別な日、これまで知らなかった新しい発見があるかもわかりません。
両親にクリスマスプレゼントを贈ってみる
これは、自分でも経験がありますが、おすすめです!
両親ってクリスマスに子供の夢を壊さないよう、あれこれ手段を考えてプレゼントをするんです。
何気なく欲しいものを聞いたり、寝静まってからこっそりプレゼントを枕元に置いたり・・・。
そんな苦労に感謝して、両親にプレゼントをするのもこれまでには無い、最高のクリスマスになりますよ。
- 花を贈る
- おそろいのマグカップを贈る
- 感謝のコメントを載せたケーキを贈る
何でもいいです。
これまでにやっていないメニューを考え、部活・勉強をする
これも経験済みですが、特別な日ということで、特別なメニューを自分で考えて打ち込むという方法です。
部活・勉強って毎日同じことの繰り返しで飽きますよね?
反復練習は大事なんですが、「特別な日」に無理やりこじつけで「特別メニュー」を考える。
何で?って感じですが、こういうのって後から結構良い結果が出たりします。
そして、後々良い思い出になるんです。
クリぼっち回避でどうしても相手を見つけたい!
これは、今はやめておきましょう。
高校生になると、考えも大人に近づく、自分で決断することも増える、色んなことに興味と希望が湧く。
自分も通ってきた道ですが、ここからが人間関係を広げていく時期なんですね。
彼氏・彼女や親友って無理やり作るもんではないですよね?
大人に近づいた広い視野で、たくさんのことを見て、決めて、それに合う人がこれからたくさん出てくると思うんです。
その中で、本当の相手を見つけるという感じで今は良いのではと思います。
まとめ
えまってあたいクリぼっち確じゃアアアアアアアアんって萎えてたけど、えクリぼっち回避できたくね!!!?え、すの達るから回避じゃね?!よっしゃよっしゃおいおいおいまじかよまじかよっっ何年振りの回避だよまったくウウウウウ♡♡♡♡♡♡
まじは2枚目の向井が物語ってるね♪♪ pic.twitter.com/7C8IQmptBS
— ねえ康二くん焼き芋好き??? (@sm_koooji_) October 3, 2023
今回は、クリぼっちを回避したい高校生は何する?おすすめの過ごし方を紹介!と題してお届けしてきましたが、いかがでしたか?
クリぼっちを回避したい高校生は何をするのが良いか?
- 無理やり彼氏・彼女を作る
- 友達と集まって楽しむ
- 家族でゆっくりと過ごす
このぐらいしか方法はありませんでしたね。
ですが、無理やり彼氏・彼女を作るのは✖ですね。
クリぼっちのおすすめの過ごし方は?
- DVD鑑賞をする
- 音楽・ゲーム・漫画、趣味の時間を満喫する
- 両親にクリスマスプレゼントを贈ってみる
- これまでやっていないメニューを考え、部活・勉強をする
いつもと同じようで少し違う、自分自身でクリスマスを「特別な日にする」という方法も良いと思います。
高校生の皆さん、クリスマスに一人で過ごすのはさみしい・・・、という気持ちは重々わかるのですが、これからが本当に大切な人間関係を作っていく時期です。
更に視野を広げて気の合う仲間を増やし、今年は一人でも来年はもっと楽しいクリスマスにしましょう!