今回は、スニダン偽物ある?鑑定の方法や購入者の口コミも徹底紹介!と題してお届けしていきます。
国内No.1のスニーカーフリマアプリ『スニダン』(スニーカーダンク/SNKRDUNK)。
毎月300万人が利用していることでも話題ですね。
フリマアプリということで、まず気になるのが「偽物がと届く可能性はあるのか?」、という部分ですよね?
そこで、スニダンには偽物があるのか?
鑑定の方法や、購入者の口コミも併せて、徹底紹介していきます。



スニダン偽物ある?
ずっと悩んでるうちに値段少し落ち着いたのでポチり!かわちいw
早く履いて出掛けた〜い!#スニダン #ダンク pic.twitter.com/Cm5kRJcx5O— うっちーうっどぺっかあ (@chuyosea) September 26, 2023
ここでは、スニダン偽物はある?と題してお届けしたいきます。
フリマアプリでの購入の際に気になる「偽物」の流通。
欲しい商品を購入して、届いたものが「偽物」だった時の悔しさ、落ち込み感は半端ないですよね?
スニダンに偽物はあるのかを調査していきます。
スニダンの商品に偽物はあるの?
検品方法については、後ほど詳しくお伝えしますが、基本的に偽物が届くということはありません。
二次流通(中古品の売買)の仕組みを利用したアプリですので、100%無いということは言い切れませんが、偽物が届く可能性は低いです。
とは言え、実際に偽物が届いたという例もあるので、一応ご報告しておきます。
【注意喚起】
先日発売された
・Travis Scott × Nike Air Jordan 1 Low “Reverse Mocha”
ですが 偽物 (Fake) が出回っており、
スニダンとstockXで鑑定を通過しているN級品もあるみたいですのでフリマなど2次流通で購入する際はご注意ください。 pic.twitter.com/i9BKonrmIo— 転売NEXT【ブログ開設1周年】 (@10Buy_NEXT) July 25, 2022
このツィートを読んで頂くとわかるように、この件に関しては最近多くなっているN級品が出品されていたことが原因でした。
N級品とは、本物と殆ど差がなく、巧妙に作られた偽物。
つまり、「スーパーコピー」という事でした。
時計や、洋服などのブランド品ではよくありますが、スニーカーでも増えてきているようですね。
特に、人気の型番やプレミアが付いているものに多く見られるようです。
このツイートをした方は、届いた商品に違和感を感じ、個人的に鑑定機関に持ち込んだところ、偽物ということが発覚したようです。
ですが、鑑定結果を『スニダン』に報告し、返金対応をしてもらっているということでした。
まれに、このような形で偽物が出てくることもありますが、その後の返金対応もしっかり行ってくれているところに安心感がありますね。
これも、『スニダン』が多くの方に利用されている要因の一つですね。
個人間のフリマサイトだと、このようにはいきませんので。
スニダンから商品はどのくらいで届くの?
基本的には、注文から6日~12日で発送ということになっています。
発送の流れは以下のようになります。
↓
スニダンに到着後に鑑定、更にフェイクバスターズで鑑定(2日~4日)
↓
購入者にメール後、発送(2日~4日)
出品者からの発送が遅れることが多いようですが、だいたいこの流れで購入者の手元に商品が届きます。
「少し時間がかかるね」と思われる方もいらっしゃるかもわかりませんが、欲しいスニーカーを見つけるのに何店舗も足を運ぶ手間、更には検品・鑑定をしっかり行ってくれるということを考えれば、気長に待てそうですね。
皆さんも一度『スニダン』の豊富なラインナップを覗いてみてください!
今ならお得なクーポン付きです!
スニダンの鑑定の方法や購入者の口コミも徹底紹介!
おはようございます☀️
頂いたクーポンで購入したのはラメルジーでした✨
これは諦められないほどツボなスニーカーだったんです😍サイズは久しぶりに本当のマイサイにしました(だって25が4万超えてたんだもん…😔高いよぅ…)
サイズ感はハーフ下げてジャストフィットでした🫶🏻#スニダン pic.twitter.com/PbbRQk7cGe— yuka (@yuka51172876) September 25, 2023
ここでは、スニダンの鑑定の方法や購入者の口コミも徹底紹介!していきます。
先程、偽物があるのか?という点をお話ししましたが、それらを極限まで無くす「スニダンの鑑定方法」はどのようなものなのでしょうか?
購入者の口コミも併せて徹底紹介していきます。
スニダンの鑑定方法とは?
せっかく見つけた欲しかったスニーカー。
偽物を掴まされるような事があるのは本当に腹立たしいですよね?
そのような事を極限まで無くすため、『スニダン』では「ダブル鑑定」というシステムを採用しているんです。
『スニダン』社内でまず鑑定を行い、その後、外部の鑑定専門会社『フェイクバスターズ』で更に細かい鑑定を行っています。
鑑定方法は以下のようになります。
スニーカー本体の鑑定方法
出典:スニーカーダンクHP
鑑定のポイントは
- 内側のタグのチェック
- 中底の刺繍のチェック
- アッパー部分の素材・色・形
- 各部のステッチの位置と精度
- ソールの高さ
- プリントや刺繍の精密さや位置と滲み
各ブランドのスニーカーの鑑定データを基に、これらの細かい項目を一つ一つ鑑定。
更に必要に応じて、ブラックライトを使用し、発光ポイントの確認も行います。
そして、履きジワ、履き染みなどの個体状態もチェックします。
箱、ラベル等の付属品の鑑定方法
出典:スニーカーダンクHP
鑑定のポイントは
- 箱の状態、大きさのチェック
- ラベルのテキスト・フォント・素材のチェック
- タグのテキスト・フォント・素材のチェック
- 包装紙の素材・プリントのチェック
- その他、付属品の有無と状態のチェック
スニーカー本体以外の付属パーツについても、偽物とのすり替えが無いかをしっかり鑑定。
スニーカー本体、付属品、どちらの鑑定も漏れがないように、同じ項目を別の鑑定士がチェックするというシステムになっています。
その上、外部の鑑定専門会社『フェイクバスターズ』でも更に鑑定を委託しているため、精度はかなり高いと言えますね。
購入者への発送
出典:スニーカーダンクHP
上記の鑑定を全て行い、鑑定基準をクリアした商品に、スニダン特製「鑑定済バッジ(シール)」をつけて発送します。
ここまで徹底していると、安心ですね。
スニダンの購入者の口コミも徹底紹介!
今から3時間ぐらいスニダンと睨めっこしようと思います
— きたがわKこ (@1ok69pipi3) September 26, 2023
スニダンが楽すぎて大変です。
メルカリ、ラクマはめんどくさいです😂— S (@92abc_0114) January 26, 2022
スニダンの悪い口コミは良く聞くけど、スニダン側よりもスニダンを利用してる出品者側の方がタチ悪いし使えねぇよな。
— Maggy. (@Maggy_0303) February 23, 2021
鑑定に対しての安心感、他のフリマサイトと比べての使いやすさや簡単さで、良い口コミが多いですね。
悪い口コミとしては、『スニダン』へのものではなく、取引後になかなか商品を発送しない出品者へのものが殆どでしたが、この点もペナルティーの条件変更などで現在対応中とのことですので、今後は改善されていきそうです。
まとめ
半年くらい前ナイキが作りすぎてめっちゃ安く買えた
今もスニダンで定価割れしてる
見た目好きだけどめちゃくちゃ細身でサイズ上げてもタイトな感じが拭えない pic.twitter.com/rWGHVadMkD— あくたがわですけど (@spam_813) September 21, 2023
今回は、スニダン偽物ある?鑑定の方法や購入者の口コミも徹底紹介!と題してお届けしてきましたがいかがでしたか?
特例としてスーパーコピーのような偽物が出るときはあるようですが、しっかりとした鑑定方法のシステムがあるため、安心して利用できるサイトということがわかりましたね。
購入者の口コミも見てきましたが、『スニダン』自体への悪い口コミはありませんでした。
これだけのユーザーがいるサイトですので、更に欲しい掘り出し物のスニーカーが集まり、少し気になる出品者のマナーについても改善され、ますます利用者が増えるのではないかと思います。