今回は、フロントガラスの水垢に重曹は使える?落とし方やポイントを調査!と題してお届けします。
大切な車を洗車している時に、フロントガラスに着いたウロコ状の汚れが気になったことはありませんか?
ボディ自体が綺麗になっても、フロントガラスが曇っていたり、丸い水垢が残っていてがっかりすることがありますよね?
ですが、その汚れには、皆さんにも簡単に手に入る重曹が効くとの噂があるんです。
そこで、この記事では、フロントガラスの水垢に重曹は使えるのかを調査し、落とし方やポイントについてもご紹介していきます。
フロントガラスの水垢に重曹は使える?
おはようございます🌞
今日はフロントガラスの水垢落としです✨
新作のOG KUSHガッツリ嗜んで汗かきます😆
午後も無理なく楽しみましょう🎵 pic.twitter.com/xaLMHD6waA
— TENSUKE CBD 🌿 (@tensuke_cbd) June 4, 2023
ここでは、フロントガラスの水垢に重曹は使える?と題してお届けしていきます。
フロントガラスに着いたウロコ上の水垢に、100均でも手に入る重曹は本当に使えるのか?
このあたりを調査していきたいと思います。
フロントガラスの水垢は重曹で落とせる?
結論からお話をすると、水垢は重曹で落とすことができます。
ただ、フロントガラスの水垢には、
- 油分を含む水垢
- 油分を含まない水垢
の2種類があります。
重曹で落とせるのは、油分を含む水垢です。
重曹は、弱アルカリ性で油汚れを落とすのに向いている為、油分を含む水垢(油膜)を落とすことができます。
フロントガラスの水垢は重曹以外でも落とせる?
先程、フロントガラスの水垢には、
- 油分を含む水垢
- 油分を含まない水垢
の2種類があるとお話しましたね。
重曹で落とせるのは、油分を含む水垢でした。
それと同じように、油分を含まない水垢を落とすのに適したものがあります。
実は、クエン酸と酢で落とすことができるんです。
クエン酸と酢は、酸性の性質を持っていて、アルカリ性の汚れを落とすのに向いています。
油分を含まない水垢は、水道水に含まれるミネラルやカルキといったアルカリ性のものが多い為、クエン酸と酢で落とすことができます。
ただ、クエン酸と酢はガラスの汚れ落としには有効ですが、酸性の為、ボディの塗装痛めてしまう可能性がありますので、ボディに着いた場合はしっかりと水で流してください。
その他、脂肪を分解できるウーロン茶でも、多少の水垢を落とすことはできますが、ひどい水垢までは落とせません。
ドライブ時に油膜でフロントガラスが見にくくなった、というような緊急の措置としてお使いくださいね。
フロントガラスに水垢が着く3つの原因は?
- 水道水に含まれているミネラル分や、その他の不純物が蒸発せずガラス面に残り、固まったものが水垢となる場合
- 雨の日の走行時に、雨水に排気ガスや道路上にある油分を含む汚れなどが混ざり、その汚れがガラス面に水垢として残る場合
- 雨の日などに、ワックスの残りやゴム部分の油分が劣化したものが流れ出し、水垢として残る場合
フロントガラスに水垢が着く原因としては、上記の事が考えられます。
放置しておくと、水垢が固着し、視界が悪くなるために運転の妨げになります。
事項の方法で早めに水垢を落としておきましょう。
フロントガラスの水垢の落とし方やポイントを調査!
白い貴婦人🚗を洗車
タイヤWax施工
ボディWax施工
フロントガラスに付着した
水垢と鱗取りでキレイに✨#白い貴婦人#HONDA pic.twitter.com/4kgZZkdApR— みっちゃん🐸 (@0423Mitsu) May 9, 2023
ここでは、フロントガラスの水垢の落とし方やポイントを調査していきます。
先程、フロントガラスの水垢には2種類のものがあることをご説明しました。
それぞれの落とし方や洗い方のポイントを調査していきます。
フロントガラスの水垢を重曹で落とす場合のポイントは?
重曹で落とせるのは、油分を含む水垢です。
必要なものは、
- 重曹
- 水
- いらないタオルか、ウエス
タオルかウエスをクレンザーの様に使いますので、
- タオルかウエスを水で濡らす
- 濡らしたタオルかウエスに重曹を振りかける
- 水垢が着いた部分を擦る
- 水洗いで流す
これだけです。
ポイントとしては、重曹を使用した後に白く残る場合があるので、しっかりと水洗いで流す必要があるというところです。
重曹は弱アルカリ性の為、ボディの水垢落としとしても使用できます。
フロントガラスの水垢を重曹以外で落とす場合
クエン酸と酢は、アルカリ性の汚れを落とすのに向いている。
必要なものは、
- クエン酸か酢
- 水
- いらないタオルか、ウエス
タオルかウエスをパックの様に使いますので、
- タオルかウエスにクエン酸か酢を含ませる
- 水垢のついた部分に、クエン酸か酢を含ませたタオルかウエスをパックする
- 30分ほど放置し、水垢が浮き上がってきたら強めに擦る
- 水洗いで流す
以上です。
少し時間は必要ですが、油汚れではない水垢の場合はこの方法が有効です。
ポイントは、クエン酸と酢が酸性の為、ボディの水垢落としには使用できません。
ボディに着いた場合は、塗装剥がれ等の原因となるので、しっかりと水洗いを行ってください。
まとめ
今日までお世話になった代車。
室内清掃と煙草臭がきつかったので室内に消臭スプレーを😅
ボディは、水垢落としWAXかけ。
フロントガラスの頑固な水垢落としまで完了。
リヤガラスは撥水コート。
そして、ガソリン満タンで返しに行ってきます‼️😊 pic.twitter.com/OuCyxiU3py— Naoマッシュ🐉🏁 (@nao7191) July 8, 2023
今回は、フロントガラスの水垢に重曹は使える?落とし方やポイントを調査!と題してお届けしてきましたが、いかがでしたか?
フロントガラスの水垢に重曹は使えるのか?
調べた結果、以下の理由で使えることがわかりました。
重曹は、弱アルカリ性で油汚れを落とすのに向いている為、油分を含む水垢(油膜)を落とすことができる
フロントガラスの水垢の落とし方やポイントも調査しましたが、重曹を使用する場合にはタオルかウエスをクレンザーの様に使いますので、
- タオルかウエスを水で濡らす
- 濡らしたタオルかウエスに重曹を振りかける
- 水垢が着いた部分を擦る
- 水洗いで流す
という方法が最適かと思います。
これまでなかなか落ちなかったフロントガラスの水垢。
しっかり汚れを落としておかないと、運転中に視界が悪くなり危険ですね。
ご紹介した方法だと、あまりお金をかけずに、落ちにくかった水垢も比較的簡単に落とせます。
ぜひ一度、この方法を試してみてください。