ドリフターズメンバー現在の年齢は?残っているのは誰かもご紹介! | 紆余曲折
PR

ドリフターズメンバー現在の年齢は?残っているのは誰かもご紹介!

エンタメ

今回は、ドリフターズメンバー現在の年齢は?残っているのは誰かもご紹介!という内容でお届けします。

『8時だョ!全員集合』『ドリフ大爆笑』で、昭和のお茶の間を賑わせた、ザ・ドリフターズ

いつまでも私達の記憶に鮮明に残っていますね。

2021年12月にフジテレビ系で放送された『志村けんとドリフの大爆笑物語』は、2020年3月に亡くなられた、志村けんさんの半生を描く物語で、ドラマ初主演となる山田裕貴さんが、志村けんさん役を演じたことでも話題になりました。

バラエティーの世界で大きな功績を残された志村けんさんが亡くなられたことは、とても衝撃的なニュースでしたね。

そして、もう一人、仲本工事さんが2022年10月19日、急性硬膜下血腫のため、満81歳でお亡くなりになられました。

交通事故後の回復を待たれるファンの方が多かったので、これもとても悲しいニューズでしたね。

では、ドリフ(ザ・ドリフターズ)のメンバーの現在の年齢は何歳なのか?

ドリフターズのメンバーで、残っているのは誰なのかもご紹介していきます。

 

ドリフターズメンバー現在の年齢は?

私がよく知っているドリフターズのメンバーは5人なのですが、初期メンバーから調べていくと9人のメンバーがいたんですね。

それらの9人のドリフターズのメンバーの現在の年齢をご紹介していきます。

 

ドリフターズのメンバー9人の現在の年齢

いかりや長介:73歳没
●志村けん:70歳没
●加藤茶:80歳
●高木ブー:90歳
●仲本工事:81歳没
●荒井注:72歳没
●桜井輝夫:90歳(消息不明)
●坂本九:44歳没
●小野ヤスシ:72歳没

こうして見ていくと、昨年衝撃を受けた志村けんさんをはじめ、5人の方が亡くなられているんですね。

私が幼い頃に観ていた大スターのグループも、こんなに歳を重ねていたことに気づき、改めて自分も歳をとったことを思い知らされました。

 

ドリフターズの歴史

1956年
マウンテンボーイズと東京ウエスタンボーイズが合併して結成。
グループの正式名称は「サンズ・オブ・ドリフターズ」。
結成当時のメンバーは、岸部清、吉田博久、新家治、能勢タケミ、鈴木修、坂本九、桜井輝夫、井上ひろし。
当時は坂本九が在籍していた時期もあったが、現在知られている主要メンバーは一人も在籍していなかった。
1962年
当時のリーダー 桜井輝夫に声をかけられ、いかりや長介が参加。
メンバーは、坂本九、小野ヤスシ、いかりや長介、加藤茶、小山威、綱木文夫。
当時人気のあったクレージーキャッツのような音楽ギャグができるグループをとの方向性で動き出す。
次第に桜井輝夫はオーナー的立場となり、ステージ出演が減っていく。
1964年
リーダーはいかりや長介となり、テレビのレギュラー番組も持つ。
いかりや長介との不仲で、小野ヤスシがメンバー数人を連れ脱退、「ドンキー・カルテット」を結成。
残ったメンバーは、いかりや長介、加藤茶、小山威、綱木文夫。
その後もメンバーの脱退はあったが、加藤茶、仲本工事、高木ブー、荒井注をメンバーとして現・ドリフターズの形となる。
1966年
ビートルズの日本公演の前座。
これにより世間の注目を集める。
1969年
『8時だョ!全員集合』がスタート。
視聴率が50%を記録する伝説の番組となる。
1974年
「体力の限界」を理由に荒井注が脱退。
付き人をしていた志村けんが加入し、現在の形となる。
1985年
『8時だョ!全員集合』の終了。
メンバーそれぞれが、バラエティーやドラマで活躍。
1986年からの『加トちゃんケンちゃんごきげんテレビ』も高視聴率であった。

元々は、純粋なバンドであった「ザ・ドリフターズ」ですが、いかりや長介さんがリーダーとなる辺りから、コミックバンド色を強め、『8時だョ!全員集合』、コントグループとしての地位を確立します。

私の年代でも、『8時だョ!全員集合』はすでに始まっていましたし、ましてやバンドからスタートしていることは全く知りませんでした。

コミックバンドと言っても、あそこまでの大掛かりなコントをするグループになることは、メンバーの皆さんも考えていなかったかもわかりませんね。

 

ドリフターズメンバーで残っているのは誰かもご紹介!

ここでは、ドリフターズメンバーで残っているのは誰かもご紹介していきます。

先程の9人の主要メンバーのうち、残っているメンバーは誰なのでしょうか?

また、メンバーのプロフィールもご紹介していきます。

 

ドリフターズのメンバー9人の生き残りは誰?

言い方は悪いですが、ドリフターズのメンバー9人のうち、生き残っている(ご存命)なのは、加藤茶さん(80歳)と、高木ブーさん(90歳)のお二人だけです。(※桜井輝夫の消息不明を除く)

いつまでもお若いですが、お二人ともかなりの高齢ですね。

どうしても昔のイメージで見てしまい、年齢がわからなくなります。

 

ドリフターズのメンバー9人のプロフィールは?

いかりや長介

 

いかりや長介のプロフィール

本名  : 碇矢長一(いかりやちょういち)
あだ名 : ちょうさん
生年月日: 1931年11月1日
没年月日: 2004年3月20日(72歳没)
出身地 : 東京府東京市本所区中之郷横川町(現・東京都墨田区東駒形)
身長  : 175.2cm
血液型 : A型
学歴  : 静岡県立吉原高校定時制課程吉永分校中退

昭和37年、2代目リーダーの桜井輝夫さんに声をかけられ、ザ・ドリフターズに参加したいかりや長介さん。

クレイジーキャッツのように、音楽ギャグができるグループをとの思いを引き継ぎ3代目リーダーとなります。

グループの分裂なども有りましたが、新生ザ・ドリフターズの個性的なメンバーをまとめ、伝説的バラエティー番組である『8時だョ!全員集合』『ドリフ大爆笑』などを表舞台でも裏方としても支えた方ですね。

志村けんさん、加藤茶さんを国民的スターに育てたのもいかりや長介さんと言って間違いないと思います。

晩年は俳優として高い評価を受け、『踊る大捜査線』のベテラン刑事・和久さん役は、いかりや長介さんの新たな魅力を視聴者の目に焼き付けたものでした。

2004年3月20日に「原発不明頸部リンパ節癌」の為、この世を去られています。

 

志村けん

 

志村けんのプロフィール

本名  : 志村 康徳(しむら やすのり)
あだ名 : けんちゃん、しむけん
生年月日: 1950年2月20日
没年月日: 2020年3月29日(70歳没)
出身地 : 東京都東村山市
身長  : 166cm
血液型 : A型
学歴  :  東京都立久留米高等学校(現・東京都立東久留米総合高等学校)

新生ザ・ドリフターズで幅広い年齢層、特に子供からは絶大なる人気があった志村けんさん。

毎週土曜日の8時に、志村けんさんを観ないと、その翌週に学校で話が噛み合わない程でした。

突然現れたスターではなく、いかりや長介さんの付き人として、厳しい下積み時代も送られています。

雪の降る寒い日に、いかりや長介さんの自宅前で12時間も帰りを待ち、弟子入りの直談判をされたのは有名ですね。

『8時だョ!全員集合』『ドリフ大爆笑』などの伝説的バラエティー番組終了後も、『加トちゃんケンちゃんごきげんテレビ』『志村けんのだいじょうぶだぁ』『志村けんのバカ殿様』で新しいお笑いを確立され、後年は『天才!志村どうぶつ園』で別の魅力をお茶の間に届けられていました。

朝ドラ『エール』での俳優としてのインパクトも記憶に新しいですね。

数々の伝説を作られた方ですが、2020年3月29日、新型コロナウイルスが原因の肺炎によって、この世を去られました。

 

加藤茶

 

加藤茶のプロフィール

本名  : 加藤 英文(かとう ひでゆき)
あだ名 : カトちゃん、加ト茶、チャー坊
生年月日: 1943年3月1日(79歳)
出身地 : 東京都世田谷区
身長  : 163cm
血液型 : A型
学歴  : 松韻学園福島高等学校

新生ザ・ドリフターズとなる前に、荒井注さんとともに最初のドリフブームを牽引したのが加藤茶さんですね。

面白いだけでなく、ハンサムな顔立ちで女性にも人気があったようです。

加藤茶さんの代表的なギャグは、鼻の下に二本の指を「カトちゃん、ペッ」というポーズや、大袈裟なくしゃみ「へーっくしょん」で周りの女性のスカートをめくってしまうといった、ベタですが子供に大人気だったものがあります。

『8時だョ!全員集合』の放送が終了してからも、志村けんさんとともに『加トちゃんケンちゃんごきげんテレビ』でバラエティー番組の新しい形を作られました。

2011年6月23日には、45歳年下の一般女性である綾菜さんと結婚され、現在も綾菜さんのバックアップを受け、舞台、バラエティーで活躍をされています。

志村、ひどすぎるぞおまえ。一番若いおまえが俺たちを差し置いて天国に行っちまうなんてな。まだ俺たちと一緒にやらなきゃいけないことがたくさんあっただろうに。それを勝手にひとりで先に行っちゃうなんて、おまえはバカだよ。天国の長さん(いかりや長介さん)もまさかおまえが最初に来るなんて思っていなかっただろうな。びっくりしたと思うよ。

これは、2020年4月1日に放送された『志村けんさん追悼番組〜46年間笑いをありがとう〜』での加藤茶さんの弔事です。

志村けんさんとの深い関係はもちろんですが、ドリフというグループへの愛情がとても伝わってくる言葉でしたね。

伝説のグループの中心人物として活躍してこられた苦労は相当なものだったと思いますが、メンバーへの思い、大切な気持ちをずっと持って活動されてきたことがよくわかります。

 

高木ブー

 

高木ブーのプロフィール

本名  : 高木友之助(たかぎとものすけ)
生年月日: 1933年3月8日(89歳)
出身地 : 東京府東京市豊島区(現:東京都豊島区)
身長  : 161cm
血液型 : O型
学歴  : 中央大学経済学部卒

志村けんさん、加藤茶さんの影に隠れて目立たないように思えますが、高木ブーさん、仲本工事さんの存在は、ザ・ドリフターズにとってなくてはならないものなんですね。

ぽっちゃり体型と、のんびり口調、このとぼけたキャラクターがこのグループにあって、箸休めのような存在だったのかもわかりません。

志村けんさん、加藤茶さんの勢いのある笑いと、高木ブーさん、仲本工事さんの和ませるような笑い、これがドリフの形なんですね。

すっかりおとぼけキャラの感じになってしまいましたが、高木ブーさんは10代の頃からプロとして活躍している一流ミュージシャンなんです。

現在でもウクレレ奏者として活動され、昨年2020年にはハワイで開催された「ウクレレ・ピクニック・イン・ハワイ」というイベントに出演し、ドリフの名曲「いい湯だな」演奏し、若々しい歌声を披露されています。

そんなほんわかした雰囲気の高木ブーさんの一言に感動し、涙しましたね。

「志村は死なないの。ずっと生きている」という「志村けんさん追悼特別番組〜46年間笑いをありがとう〜」での言葉です。

伝説のグループを影から支え、メンバーに対する思いやりを常に持っている高木ブーさんの内面がわかる言葉でしたね。

 

仲本工事

 

仲本工事のプロフィール

本名  : 仲本興喜(なかもとこうき)
生年月日: 1941年7月5日
没年月日: 2022年10月19日(81歳没)
出身地 : 東京府東京市渋谷区(現在の東京都渋谷区)
身長  : 160cm
血液型 : A型
学歴  : 学習院大学政治経済学部卒

高木ブーさん同様、ドリフというグループになくてはならないのが仲本工事さんの存在です。

仲本工事さんが作る、派手では無いが、じわじわくる笑い

志村けんさん、加藤茶さんが作る勢いのある笑いとは違うこのじわじわ感が、笑いの緩急としてこのグループを飽きさせない要因だったと思います。

現在、仲本工事さんは、2012年7月に結婚された27歳年下の演歌歌手・三代純歌さんと東京都目黒区緑が丘で、おばんざい居酒屋「仲本家JUNKAの台所」というお店をされていました。

仲本工事さん自身もお店に出られていたようで、とても楽しそうなお店なのだと思います。(現在は休業中)

芸能活動も続けられており、俳優としてドラマで観ることがありました。

2020年の「テセウスの船」「僕はどこから」に出演されているのを観たときは驚きながらも嬉しかったです。

ドリフターズの縁の下の力持ち的存在であった、仲本工事さん。

2022年10月18日の横浜市西区の交差点での事故が原因で、翌19日、急性硬膜下血腫のため、満81歳でお亡くなりになられました。

 

荒井注

 

荒井注のプロフィール

本名  : 荒井安雄(あらいやすお)
あだ名 : 注さん、ハゲ注
生年月日: 1928年7月30日
没年月日: 2000年2月9日(72歳没)
出身地 : 東京都
身長  : 158cm
血液型 : A型
学歴  : 二松學舍大学文学部国文学科卒業

荒井注さんは、志村けんさんと入れ替わるまで、初期のドリフを支えてきた中心人物です。

現在では多く見られるようになったキレ芸の元祖とも言われる「なんだ馬鹿野郎!」「何見てんだよ!」「文句あるか!」と言い放つギャグや、外国人に対して「This is a pen!」とドヤ顔で言い放つシュールなギャグが有名ですね。

こんなところにキレ芸の元祖がいたのかと驚きました。

荒井注さんは、初期ドリフの全盛期1974年に、体力の限界を理由に脱退されます。

その後は俳優活動、そして38歳年下の女性と結婚するなど、ゆっくりと暮らされていましたが、2000年2月9日に肝不全でこの世を去られています。

 

桜井輝夫

 

桜井輝夫のプロフィール

本名  : ?
生年月日: 1931年4月30日
出身地 : ?
身長  : ?
血液型 : ?
学歴  : ?

音楽バンド色の強かった初期のザ・ドリフターズの2代目リーダー。

情報が少ないのですが、クレージーキャッツのような、音楽ギャグができるコミックバンドに変えていきたいという思いから、いかりや長介さんをスカウト、次期リーダーに任命し後のドリフの基礎を作った方であるとのことです。

いかりや長介さんにリーダーを引き継いで以降は、マネージメント業に専念、軌道に乗った段階で渡辺プロダクションにマネジメントを譲渡し、一線を退かれています。

その後、加藤茶さんがゲスト出演した2001年放送のバラエティ番組『ウチくる!?』に、加藤茶さんの師匠として出演されていますが、そこからの消息は不明です。

 

坂本九

 

坂本九のプロフィール

本名  : 大島九(おおしまひさし)
生年月日: 1941年12月10日
没年月日: 1985年8月12日(44歳没)
出身地 : 神奈川県川崎市川崎区
身長  : 168cm
血液型 : A型

この方が、ザ・ドリフターズのメンバーだったことには驚きました。

「上を向いて歩こう」「明日があるさ」「見上げてごらん夜の星を」など世界的にも有名な坂本九さんです。

坂本九さんは、バンドボーヤと言われる現在の付き人の後、1958年8月に「ザ・ドリフターズ」にボーカル・ギターとして加入。

ですが、数カ月後に脱退しているので、新生ドリフのメンバーとの活動は有りません。

1985年8月12日に起きた「 日本航空123便墜落事故」により43歳の若さで亡くなられています。

 

小野ヤスシ

 

小野ヤスシのプロフィール

本名  : 小野 泰(おの やすし)
あだ名 : おのちん
生年月日: 1940年2月11日
没年月日: 2012年6月28日(72歳没)
出身地 : 鳥取県境港市
身長  : 178cm
血液型 : AB型
学歴  : 成城大学文芸学部中退

司会や俳優のイメージしか無かったのですが、この方も音楽バンドとしてのザ・ドリフターズのメンバーだったんですね。

小野ヤスシさんは、いかりや長介がリーダーとなり方向性の違いから脱退され、ドンキーカルテットを結成し、人気を集められました。

その後、司会や俳優として活躍されていたんですね。

1990年代後半には、加藤茶さんと仲本工事さんらと共にコミックバンド「加トちゃんBAND」を結成して人気を得ていた時期もあったようです。

そして、2012年6月28日、腎盂がんにより72歳にて亡くなられています。

 

以上、ドリフ メンバーの若い頃の画像やプロフィールをご紹介しました。

 

まとめ

今回は、ドリフターズメンバー現在の年齢は?残っているのは誰かもご紹介!、という内容でお届けしてきましたがいかがでしたか?

2022年10月19日に、仲本工事さんがお亡くなりになられ、メンバーは二人となってしまいました。

ドリフターズメンバーの現在の年齢ですが、ご存命の二人、加藤茶さんが80歳、高木ブーさんは90歳と、年齢もかなり高齢になっています。

若い頃の画像やプロフィールのご紹介もしてきましたが、子供の頃に大笑いしたドリフにこんな歴史と素顔があったのかということに驚きましたね。

グループ初期から、その後のバラエティー番組での大成功まで、紆余曲折があり多くの方が関わって出来上がった伝説のグループ。

加藤茶さん、高木ブーさんには、この伝説のグループを最後まで守ってもらいたいと思います。