この記事では、2023年オススメ有料VPNベスト5!特徴を徹底比較!と題してお届けしていきます。
最近よく耳にするようになった「VPN」。
企業でのデータ共有などで使用されていることも多いですね。
一般用には、日本にいて海外のドラマや動画配信サービスを観る、逆に海外にいて日本のドラマや動画配信サービスを観る、そんな時に利用されています。
仕事でもプライベートでも利用できる「VPN」。
多くの会社がこの「VPN」サービスを提供していますが、有料のサービスとなるとどれを利用すればよいのか迷ってしましますね?
そこで2022年オススメ有料VPNランキングをご紹介し、その特徴を徹底比較していきます。
2023年オススメ有料VPNベスト5!
「2022年オススメ有料VPNベスト5」ですが、以下のポイントを中心に見ていきたいと思います!
★安全性
★接続速度
★日本語対応
★動画配信サービスの接続状況
★使いやすさ
★価格
これらの要素がどのVPNを選ぶかで悩むポイントですよね?
使用される用途にもよりますが、これらの6つのポイントを比較して、自分に合ったものを選ばれることをおすすめします。
1位:NordVPN
VPN名 | NordVPN |
---|---|
サーバー設置国数 | 60カ国 |
サーバー数 | 5200以上 |
セキュリティ | AES-256、ログなしポリシー |
同時接続可能数 | 6台 |
対応OS | Windows、Mac、Android, iOS(iPhone、iPad)、Kindle Fire、AndroidTV、AppleTV、Playstation、Xbox |
公式サイト | https://nordvpn.com/ja/ |
安全性 | 次世代暗号化通信の高いセキュリティー力 ノーログポリシー宣言 |
---|---|
接続速度 | サーバー数が多く高速通信が可能 |
日本語対応 | 日本語対応が可能 |
動画配信サービスの接続状況 | 多くの動画配信サービスの利用可能(業界第一位) |
使いやすさ | ダウンロード方法、使用方法が簡単 |
価格 | 2年プラン:380円/月 |
※VPNを使用して通信した情報の履歴を残さない、第三者に伝えないという宣言
【デメリット】
- 支払いにpaypalが使えない
デメリットもこの一点のみです。
総合的に見て、おすすめNo,1はNordVPNです。
他の会社のVPNと比べてどの点においても優れており、現在のところ日本で最も利用されているVPNサービスです。
最大の特徴は、他ではVPN規制により繋がりにくい場合がある動画配信サービスが繋がるというところです。
心配される安全性においても、最新の暗号化技術でしっかりと個人情報を保護してくれますので安心して使用できますね。
更に、現在10周年キャンペーン実施中で料金がかなりお得になっています。
2位:expressVPN
VPN名 | expressVPN |
---|---|
サーバー設置国数 | 94カ国 |
サーバー数 | 3000以上 |
セキュリティ | AES-256、ログなしポリシー |
同時接続可能数 | 5台 |
対応OS | Windows、Mac、Android, iOS(iPhone、iPad)、Kindle Fire、AndroidTV、AppleTV、Playstation、Xbox |
公式サイト | https://www.expressvpn.com/jp |
安全性 | 次世代暗号通信の高いセキュリティー力 ノーログポリシー宣言 |
---|---|
接続速度 | 業界最速の通信速度 |
日本語対応 | 日本語対応が可能 |
動画配信サービスの接続状況 | 中国に繋がりやすい |
使いやすさ | ダウンロード方法、使用方法が簡単 |
価格 | 2年プラン:1,154円/月 |
【デメリット】
- 利用料金が高い
- 利用料金がドル表示でわかりづらい
- 動画配信サービスが繋がりにくいところがある
VPNの品質、セキュリティー面ではNordVPNに引けを取らない「expressVPN」ですが、価格設定が少し高いところが難点です。(12,094円/年 )
通信速度は問題ないですが、価格面と海外から日本の動画配信サービス(hulu、amazonプライムビデオ、Tver、AbemaTV)への接続が良くないとの報告があるようです。
3位:Surfshark
VPN名 | Surfshark |
---|---|
サーバー設置国数 | 65カ国 |
サーバー数 | 3200以上 |
セキュリティ | AES-256、ログなしポリシー |
同時接続可能数 | 無制限 |
対応OS | Windows、Mac、Android, iOS(iPhone、iPad)、Kindli Fire、Surface RT、AppleTV、Playstation、Xbox |
公式サイト | https://www.surfshark.com/ja |
安全性 | 次世代暗号通信の高いセキュリティー力 ノーログポリシー宣言 |
---|---|
接続速度 | アプリが重くなる |
日本語対応 | ヘルプページが英語 |
動画配信サービスの接続状況 | 繋がりにくいところがある |
使いやすさ | ダウンロード方法、使用方法が簡単 |
価格 | 2年プラン:286円/月 |
【デメリット】
- アプリ版が重くなる
- ヘルプページが英語表記
- 動画配信サービスが繋がりにくいところがある
セキュリティー面では、他のVPNと遜色のない「Surfshark」。
圧倒的なのは価格面ですね。(5,760円/年)
同時接続可能数が無制限なのも魅力ですね。
価格で決めるならこのVPNですが、アプリ版が重い、ヘルプページが英語、繋がりにくいところがあると、デメリットもあるためご自身の用途でのご検討が必要ですね。
4位:スイカVPN
VPN名 | スイカVPN |
---|---|
サーバー設置国数 | 45カ国 |
サーバー数 | 47 |
セキュリティ | 暗号化 |
同時接続可能数 | 1台 |
対応OS | Windows、Mac、Android、 iOS(iPhone、iPad) |
公式サイト | https://www.suika-cn.com |
安全性 | 日本の会社で24時間365日サポート |
---|---|
接続速度 | 遅い時がある |
日本語対応 | 完璧な日本語サポート |
動画配信サービスの接続状況 | 繋がりにくいところがある |
使いやすさ | 最初の設定が面倒 |
価格 | 2年プラン:717円/月 |
【デメリット】
- アプリ版が無いので設定が面倒
- 通信速度が遅いときがある
- 動画配信サービスが繋がりにくいところがある
日本の会社が運営している安心のVPN「スイカVPN」。
VPN規制が厳しい中国で使用できると人気です。
日本の会社ということで安心はできますが、セキュリティー面、通信速度、動画配信サービスの状況等、他のVPNに劣る部分はあります。
5位:セカイVPN
VPN名 | セカイVPN |
---|---|
サーバー設置国数 | 10カ国 |
サーバー数 | 数十台 |
セキュリティ | 暗号化 |
同時接続可能数 | 3台 |
対応OS | Windows、Mac、Android、 iOS(iPhone、iPad) |
公式サイト | https://www.suika-cn.com |
安全性 | 日本の会社で24時間365日サポート |
---|---|
接続速度 | 遅い |
日本語対応 | 完璧な日本語サポート |
動画配信サービスの接続状況 | 繋がりにくいところがある |
使いやすさ | ダウンロード方法、使用方法が簡単 |
価格 | 1,100円/月 |
【デメリット】
- 固定料金だが高い(13,200円/ 年)
- 通信速度が遅いときがある
- 動画配信サービスが繋がりにくいところがある
- サーバー数が少ない
日本の会社が運営するVPNサービスのため、安心ではあるが価格は高め。
サーバー数が少なく繋がりにくい、速度が遅いというデメリットはある。
有料VPNベスト5!特徴を徹底比較
ここまで、オススメVPNの詳細をご紹介してきましたが、動画配信サービスの接続についてもご紹介していきたいと思います。
動画配信サービス接続比較
動画配信/VPN | NordVPN | ExpressVPN | Surfshark | セカイVPN | スイカVPN |
---|---|---|---|---|---|
Netflix | ◯ | ◯ | △ | × | ◯ |
Hulu | ◯ | × | ◯ | △ | △ |
U-NEXT | ◯ | △ | △ | ◯ | △ |
FODプレミアム | ◯ | △ | ◯ | ◯ | ◯ |
amazonプライムビデオ | ◯ | × | △ | △ | ◯ |
Tver | ◯ | × | ◯ | △ | ◯ |
GYAO! | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
dTV | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | △ |
AbemaTV | ◯ | × | ◯ | × | × |
wavve | ◯ | × | △ | × | ◯ |
WeTV | ◯ | × | × | × | ◯ |
BBC iPlayer | ◯ | × | × | × | ◯ |
◯:接続可能 △:接続できる・できない半々 ×:接続できない
通信速度・価格・エリア等のここまでの参考材料とともに、この動画配信サービスの接続状況も併せてお好みのVPNをお選び下さいね。
まとめ
この記事では、2023年オススメ有料VPNベスト5!特徴を徹底比較!と題してお届けしてきましたがいかがでしたか?
お伝えしてきたポイント、
★接続速度
★日本語対応
★動画配信サービスの接続状況
★使いやすさ
★価格
これらをもとに、皆さんの用途に最適なVPNをお選び下さい。