今回は、ご長寿グランプリはやらせ番組?つまらないとの口コミを調査!、という内容でお届けします。
この時期に毎年放送される恒例の番組『爆笑!明石家さんまのご長寿グランプリ』。
2024年の今年は、12月27日(金)にTBS系18:00~放送されます。
番組内の「ご長寿早押しクイズ」での、おじいちゃんやおばちゃんの回答が面白いことで人気ですね。
ですが、この『ご長寿グランプリ』はやらせ番組では?との噂があるんです。
つまらないとの口コミも合わせて調査していきます。
ご長寿グランプリはやらせ番組?
TBS系『明石家さんまのご長寿グランプリ2024』
27日(金)18:00-21:00
年末恒例、最強ご長寿の祭典が今年も開催。お馴染みのビデオレターや「ご長寿早押しクイズ」をはじめ、様々な企画でご長寿達をリスペクト https://t.co/NW2x1aZnze— 内藤 聡/naitou-sou (@naitousou) December 22, 2024
ここでは、ご長寿グランプリはやらせ番組?と題してお届けします。
毎回、お年寄りの方の回答が面白すぎると、定評のある『ご長寿グランプリ』。
2024年の今年も盛り上がりが期待されていますが、本当にやらせ番組なんでしょうか?
つなぎ合わせの編集をしている?
もともと、「ご長寿早押しクイズ」は、「さんまのスーパーからくりTV」(1992年4月26日~2014年9月7日放送)の企画で5分ほどのコーナーでした。
これが面白いとのことで、『爆笑!明石家さんまのご長寿グランプリ』の看板コーナーとなり、尺が長くなったんですね。
このコーナーには、次のような問題があります。
- 出題後、お年寄りの回答者が答えるまでに、数分から数十分かかる
- 収録に時間がかかる
- オーディションで面白いお年寄りを選び過ぎ
回答に時間のかかるお年寄りをパネラーとし、その結果全体の収録時間がかなり長くなる、そしてもともとオーディションで面白いお年寄りを抜擢している。
このことから、編集時にはノーマルな部分はカットされているんですね。
面白いお年寄りの、面白い回答をつなぎ合わせて編集しているので、クオリティーの高いものになり、やらせのように見えてしまっているようです。
カンペ疑惑?
カンペを出して、お年寄りの回答者に答えさせているという疑惑もあるようです。
ですが、もしカンペを出してそのまま答えてもらってるとしたら、番組になりませんね。
早く答えてください!とカンペを出したら、そのまま「はやく、こたえて、ください」と棒読みに読んでしまう絶望的な事態になりそうです。
ですので、カンペ疑惑も無さそうです。
お年寄りの回答者の回答が絶妙すぎて、コーナーの完成度が高く、やらせではとの声が多いですが、番組制作人の職人技が作り出している人気コーナーであることがわかりましたので、やらせではないことがわかりましたね。
ご長寿グランプリはつまらないとの口コミも調査!
爆笑!明石家さんまのご長寿グランプリ2023(2023/12/22放送分)ご長寿早押しクイズの歴史って長かったんだなぁ。。問題文が『財務省』じゃなくて『大蔵省』だもの。大蔵省は2001年(平成13年)1月6日まで存在してたわけだし、25年くらい前の問題なのかしら。 pic.twitter.com/s8OcgpnEla
— おにつか◆ななお (@nanaofirefly) February 10, 2024
ここでは、ご長寿グランプリはつまらないとの口コミも調査していきたいと思います。
好き嫌いがあるところですが、「ご長寿グランプリ」はつまらないとの口コミもあるようですので、調査していきます。
ご長寿グランプリはつまらない?
以下のような理由が多いですね。
- お年寄りを笑うのはちょっと嫌
- 衰えた記憶力や判断力を笑いに取るのは変
- 身近に認知症の患者を抱えている人々はこの番組を正視することは出来ない
- 高齢者社会の時代に合わないからもうやめた方が良い
など、つまらないというよりは、少し嫌悪感を持っている方もいらっしゃるようでした。
判断力の衰えなどは、近い将来自分にも訪れるもの、認知症の方を抱えたご家庭では笑えない。
これは何となく理解できますね。
難しいところですが、馬鹿にした笑いではなく、お年寄りの回答を可愛らしく、何か愛着を持って聞いて頂けると、もしかしたら少し番組へのイメージも変わるかもわかりません。
ご長寿グランプリはつまらないとの口コミも調査
先程もご紹介したように、よく思わない方もいらっしゃいましたが、他の意見はあるのでしょうか?
「爆笑!明石家さんまの #ご長寿グランプリ 2022」
また作家の即興カンペまる読ませのやらせ番組やるの?
目線でまるわかりだよ?読んでる言い方だし。#TBS って多いよね。
「#からくりビデオレター」も、
「#未成年の主張」とか「#モニタリング」とかも、#作家 とか #やらせ とか。— 許せない!.com (@YurusenaiCom) December 24, 2022
ご長寿グランプリ2021
ご長寿早押しクイズ
やらせとか馬鹿にしてるとかの批判あるけど、違うと思うのよね。
お年寄りさんの自由で柔軟な発想とか、経験豊かだからこその発言とか、見てて温かくなるし、涙出てくる。バカになんてしてない。私の周りもそうだけどお年寄りさんってホントに可愛いのよ。— みけネコ69 (@mikeneko_69xx) December 26, 2021
ご長寿グランプリやってるやん笑笑
これのクイズまじで好きなんだよね笑少しやらせ感感じる時あるけど笑— 昂輝@ (@koki3753) December 25, 2022
ご長寿グランプリ、やらせでも何でもいいから毎週やってほしいマジで生きる勇気が湧いてくる
— スポンジ (@Sponge_882346) December 26, 2021
再放送のご長寿グランプリを見てつい、笑ってしまう自分が嫌になった…やらせか?陽気なまだら痴呆か?
お元気な爺ちゃん婆ちゃん達は至って真面目に回答してるのよね?それが笑い者にされてるよね?
いや、これ笑えないだろ?って思えてきて見れなかったわ— 💙💛仮ラベルくじゅ🚬🍊@増量えぶりぼでぃ~🍥 (@milk_2500cc) December 25, 2022
お年寄りを笑いものにしていると嫌悪感を持つ方もいらっしゃいますが、将来は自分もこんな感じ、親しみを持ってお年寄りを受け入れるというような肯定的な方もいらっしゃいますので、意見は半々に別れますね。
先程もお話しましたが、どうしてもこの番組がダメな方もいらっしゃいます。
ですが、相対的に楽しい番組と思っている方が多いのではと思いました。
まとめ
相変わらず年末年始も師匠凄い。
12/22 さんまとマツコ
12/23 明石家紅白
12/24 さんま御殿SP、明石家サンタ
12/25 ダーツの旅村人大賞、ホンマでっかSP
12/27 ご長寿グランプリ
12/28 明石家電視台、お笑い向上委員会
12/30 アメトークSP
1/ 1 さんタク
1/ 2 さんまのまんまSP pic.twitter.com/yP5wWMXXJr— メンタルパンチドランカー (@athlete_footer) December 21, 2024
今回は、ご長寿グランプリはやらせ番組?つまらないとの口コミを調査、という内容でお届けしてきまいたがいかがでしたか?
2024年も放送される『ご長寿グランプリ』。
ヤラセ番組との噂もありますが、番組制作の兼ね合いでやらせと見える部分もあるが、そうではないということがわかりました。
つまらないとの口コミも調査しましたが、意見は半々というところでした。
私にも実際に認知症の父がいます。
最初は、わけが分からず戸惑うことも多かったのですが、最近では忘れっぽいところ、その他の認知症特有の症状も愛らしく思えるようになりました。
なかなかすぐにその感じにはなれないと思います。
ですが、今ではこの番組もお年寄りの方がたくさんの人と触れ合い、楽しめる場所を提供してくれている良い番組だと最近では思って観ています。
色んな意見はあると思いますが、やらせ番組ではないと思いますので、少し抵抗のある方も、いつか私のように楽しんで観て頂ける日がくればと思います。