今回は、逃走中の撮影時間は深夜から早朝って本当?理由や流れを徹底調査!と題してお届けしていきます。
2004年から放送開始された、フジテレビの人気バラエティ番組『逃走中』。
有名人や一般の方が、追手であるハンターから逃げ切り賞金を獲得するというゲームで、現在も根強い人気がありますね。
その『逃走中』ですが、たくさんの芸能人・スポーツ選手などが逃走者として出演する為、いつ撮影されているのかが気になりますね?
この記事では、『逃走中』の撮影時間が深夜から早朝に行われているというのは本当なのか?についてを調べました。
さらに撮影時間が深夜から早朝になる理由や、撮影の流れを徹底調査してご紹介していきます。
逃走中の撮影時間は深夜から早朝って本当?
ダビド・シルバ逃走中⚠️
梅田で目撃情報あり‼️
関西中のハンター(シティズン)たちが、いま解き放たれたwww pic.twitter.com/d6BzndKjzp
— シティズンティー (@citywevegotpep) November 22, 2023
ここでは、逃走中の撮影時間は深夜から早朝って本当?と題してお届けしていきます。
多くの著名人が出演する『逃走中』。
撮影時間が深夜から早朝に行われているのは本当なのでしょうか?
逃走中の撮影時間は深夜から早朝に行われているの?
皆さんも、これだけの著名人が出演しているとあって、いつ撮影が行われているのか?と疑問に思われていたと思います。
放送中に注意をして観ていても、一般の方の姿はありませんよね。
実は、『逃走中』は深夜から早朝にかけて撮影が行われていることがほとんどなんです。
背景を観ていると、少し明るい感じはありますので、撮影時間は4時30分~5時くらいかと思われます。
時間帯で人通りの多さを避けていますが、それでも難しい場合は場所を借り切っての撮影になっているようですね。
逃走者として出演されている方の放送中のコメントなどからも、何となく早い時間帯であることは分かりますね。
SNSでは?
逃走中さ10分の間に真っ暗な夜からばり明るくなってんの笑
もうちょい撮影時間調整できやんだんかな— kOちゃん♡ (@kO_char_2508) December 31, 2022
なりゆき街道旅のロケ日が11月2日っての知って気付いたけど、夜中の撮影(恐らく逃走中)からそのままなりゆき街道旅のロケだったのはすごくハードですな
それなのにモモコさんインスタ実況したり、ゲリラインライしてくれたり感謝でしかないですね— カエデ🍁 (@2020BiSHBiSH) December 4, 2023
迅くんと西くんの逃走中、早朝の撮影だろうなとは思ってたけど、そのあとも仕事があって、他も諸々多忙だったんだね。お疲れさま❣️
From INI #INI @official__INI— 💎ことり💎 (@jhnW8ews3qzTa) September 22, 2023
お店が空いていない早朝に撮影しているんだろうけど、普通に住人もいるであろうエリアで逃走中やってるのすごいな😳
— しゃも🐃 (@shamos_fampage) September 11, 2023
たまたま逃走中を見たけど、街中で早朝に撮影してたり、賞金単価の大げさな振れ幅だったり、賞金目当てプレイヤーvs逃走成功目当てプレイヤーの対立だったり、すごく初期っぽさがあって、久々にいいな…となっている
— 愁 (@urei_wo) September 10, 2023
SNSでの撮影の目撃情報を見ても、深夜から早朝での撮影であることは間違いなさそうですね。
逃走中の撮影時間が深夜から早朝である理由は?
今日未明にお台場で(大晦日に向けての?)逃走中の収録してたらしいですが…
何でマスク姿に戻ってるの..?#逃走中 pic.twitter.com/QBPygI4GI2
— ハンターの鑑定屋 (@hunter_kantei) November 2, 2023
ここでは、逃走中の撮影時間が深夜から早朝である理由は?と題して解説していきます。
撮影時間が深夜から早朝であることがわかった『逃走中』。
その理由はいったい何なのでしょうか?
逃走中の撮影時間が深夜から早朝なのはなぜ?
理由としては下記の3つが考えられます。
- 撮影場所がテーマパークや商業施設になることが多い為
- 逃走者(出演者)の安全確保の為
- ゲームの臨場感を出す為
これらの理由が挙げられます。
撮影場所がテーマパークや商業施設になることが多い為
放送を観られているとわかりますが、逃走中はかなり広い場所での撮影が必要です。
その為、テーマパークや商業施設での撮影が多くなっていて、利用客がいない時間帯、深夜から早朝にかけての撮影となることが多いんです。
逃走者(出演者)の安全確保の為
逃走者には、俳優・アーティスト・芸人・アスリートと毎回多くの著名人が出演します。
利用客が多い時間帯での撮影では混乱を招くなど、出演者への危険が多い為にこの時間帯の撮影となっています。
ゲームの臨場感を出す為
逃走中にはゲームとして時間制限が設けられています。
深夜から早朝の背景の静けさや、明るさの具合によってより臨場感が出るという効果もあるようです。
>>逃走中の過去のロケ地はどこ?<< ← こちらで詳しくご紹介
逃走中の撮影の流れを徹底調査!
📰#那須川天心、今年の大晦日もRIZINの裏でフジテレビで放送される「逃走中」に出演‼️☟pic.twitter.com/JDYGVN5O4H
— 雷神坊主 (@RIZIN_bozu) December 4, 2023
ここでは、逃走中の撮影の流れについても徹底調査していきます 。
深夜から早朝に撮影が行われる『逃走中』。
撮影の流れはどのようになっているのでしょうか?
逃走中の撮影の流れとは?
撮影の流れとしては下記の2クールです。
- 前日の下見
- 当日の撮影
二日間に分けてのスケジュールとなっていますね。
前日の下見
これは『逃走中』の撮影にとって、かなり重要なポイントで、
- 逃走者(出演者)の安全確保
- 逃走ルートの設定・安全確認
- ハンターの設置場所の決定
これを隈なく確認する為、番組スタッフが撮影現場をチェックします。
広い範囲での撮影となり、逃走という番組の特性上、危険の回避は重要ですね。
当日の撮影
前日の入念な安全確認後、複数台のカメラで当日の撮影が行われます。
安全を確認した上での、複数台での細かなカメラワークが『逃走中』の放送での命と言っても過言ではありませんね。
まとめ
今回の逃走中~お台場リベンジャーズ~が放送されるけど、FNS再放送があったら、そこで逃走中大晦日放送決定のお知らせをしていたのだろうか?#逃走中 pic.twitter.com/VzbckiAt2f
— せーな (@wryZkeXbyw73113) November 22, 2023
今回は、逃走中の撮影時間は深夜から早朝って本当?理由や流れを徹底調査!と題してお届けしてきましたが、いかがでしたか?
逃走中の撮影時間は深夜から早朝というのは本当なのか?
『逃走中』は深夜から早朝にかけて撮影が行われていることがほとんどで、背景を観ていると、撮影時間は4時30分~5時くらいかという結論に達しました。
逃走中の撮影時間が深夜から早朝である理由は?
- 撮影場所がテーマパークや商業施設になることが多い為
- 逃走者(出演者)の安全確保の為
- ゲームの臨場感を出す為
この3つでしたね。
逃走中の撮影の流れについても徹底調査しましたが、
- 逃走者(出演者)の安全確保
- 逃走ルートの設定・安全確認
- ハンターの設置場所の決定
の為の、撮影スタッフによる前日の入念な下見、安全確認後、複数台のカメラで当日の撮影が行われていることがわかりました。
臨場感のある放送中の映像は、撮影の時間帯やスタッフの方々による入念な現場のチェックにより生み出されています。
そのあたりも今後の放送で観て頂ければと思います。